2009年度活動記録
♥..................♥ | 2010年 |
西宮市難病連 講演会 講師 関西医療看護大学准教授 会場 西宮市総合福祉センター 別館多目的室 |
|
こんにちはまつり 会場 神戸市立生田文化会館 恒例の、「障害者の文化のつどい」 |
|
第1回 臓器移植セミナー 会場 神戸商工会議所 第3会議室 プログラム ・「脳死臓器移植の現状」 ・「生体臓器移植の現状」 ・「ドナー移植コーディネーターの役割」 ・「レシピエント移植コーディネーターの役割」 |
|
GIFT OF LIFE 会場 須磨パティオ センターコート 神戸市営地下鉄 名谷駅前の須磨パティオにて、 |
|
学習会「どうなる 子どもたちの心臓移植」 会場 あすてっぷKOBE おはなし 兵庫医科大学附属病院 谷澤隆邦先生 |
|
ゆきとあそぼう Vol.10 会場 名色高原スキー場 |
|
子育て交流会 わいわい 会場 神戸三宮 青少年会館 |
|
子育て交流会 in ひめじ 会場 姫路市 高岡市民センター |
|
阪神・淡路大震災15周年記念のつどい 会場 あすてっぷKOBE 講演 神戸大学工学部 大西一嘉先生 |
|
公開講座「思春期から大人になって 明るく明日に生きる」 会場 大阪 梅田スカイビル スペース36 |
|
神戸市難病連 講演会 会場 神戸市勤労会館 多目的ホール |
|
♥..................♥ |
2009年 |
クリスマス会 会場 ホームズスタジアム神戸・レストラン“ウルティモ” |
|
神戸市難病連 医療相談会 会場 神戸市青少年会館 テーマ 「カテーテル治療の最前線」 講師 田中 敏克 先生 |
|
尼崎市難病連 相談会 会場 尼崎市 立花駅前・すこやかプラザ テーマ 「子どもの未来を考える 〜いのちの贈りもの〜」 講師 谷澤 隆邦 先生 |
|
子育て交流会 in ひめじ 会場 姫路市南保健センター |
|
豊岡市難病連 医療相談会 会場 日高町農業改良センター テーマ 「心臓病児の運動」 講師 城戸 佐知子 先生 |
|
サッカーJリーグ観戦 会場 ホームズスタジアム神戸 今年も、全日本不動産協会兵庫県本部にご招待いただきました |
|
子育て交流会“わいわい” 会場 神戸市青少年会館 6F 和室 |
|
研修講座「新型インフルエンザにそなえて」 会場 神戸市勤労会館 多目的ホール 講師 神戸市医師会 会長 川島 龍一 先生 診断と予防、治療についてのお話をききました |
|
丹波市難病連 医療相談会 会場 丹波の森公苑 テーマ 「先天性心疾患患者 心のケア」 講師 鄭 輝男 先生 |
|
兵障協バザー 会場 神戸新開地・心身障害者福祉センター また来年もよろしくお願いします
|
|
尼崎市難病連 医療相談会 会場 尼崎市すこやかプラザ テーマ 「先天性心疾患 診断〜治療 カテーテル治療の現状」 講師 佃 和哉 先生 |
|
西宮市難病連 医療相談会 会場 西宮市中央公民館 テーマ 「心臓病患者のQOLを考えた手術」 講師 藤原 慶一 先生 |
|
子育て交流会 in ひめじ 会場 姫路市南保健センター お楽しみ会実施!
|
|
子育て交流会「わいわい」 会場 神戸市立須磨海浜水族園 遠足気分!
|
|
サマーキャンプ 神戸市・フルーツフラワーパーク ボッチャ大会やバーベキューで夏休みの思い出づくり!
|
|
障害者の明日を語り合うつどい 会場 あすてっぷKOBE
|
|
心友会 第40回全国交流会 会場 クオリティホテル神戸 記念講演 西川 伸一 先生
|
|
子育て交流会 in ひめじ 会場 姫路市高岡市民センター 1階 第1和室
|
|
神戸市難病連 講演会・相談会 テーマ 「右室流出路の再建」 講師 大嶋 義博 先生
|
|
|
定期総会 日時 5月17日(日)10:00〜12:00 2009年度定期総会では、2008年度の事業をふりかえり、
|
臓器移植に関する講演会 日時 4月18日
(土)15:30〜 |
|
![]() | |