活動記録 2014年度
♥..................♥ | 2015年 |
心友会&わいわい合同企画 会場 神戸市青少年会館 5F研修室 (神戸市中央区雲井通5-1-2) |
|
第27回こんにちはまつり 会場 神戸市立生田文化会館 |
|
子育て交流会 in 姫路 会場 姫路市南保健センター (姫路リバーシティ西側) |
|
兵庫県難病団体連絡協議会 フォーラム テーマ・報告者 ▼「神戸市における防災福祉コミュニティの活動」 ▼「『神戸市における災害時要援護者への支援に関する条例』施行と ▼「難病患者の実態」 ▼「在宅医療と備え」 ▼「まとめ」 会場 神戸市勤労会館 308号講習室 |
|
西宮市難病団体連絡協議会 医療相談会 テーマ 「患者中心の21世紀の医療」 講師 NPO法人All About Science Japan 代表理事 西川 伸一 氏 会場 西宮市職員会館 3F 大ホール |
|
尼崎市難病団体連絡協議会 難病講演交流会 テーマ 「iPS研究の現状と今後の課題」 講師 京都大学iPS研究所 櫻井 英俊 先生 会場 すこやかプラザ |
|
ゆきとあそぼう Vol.15 会場 奥神鍋スキー場 参加費 大人:10,000円 子ども:7,000円(2歳以下は無料) お問い合わせ 事務局 078-341-9544 「神戸市社会福祉協議会唐川障害者福祉基金」 |
|
神戸市難病団体連絡協議会 医療相談会 テーマ 「お医者さんへの上手なかかり方」 講師 兵庫県医師会常任理事 豊田 俊 先生 会場 神戸市勤労会館 多目的ホール |
|
兵庫障害者センター テーマ 阪神淡路大震災20年 講師 兵庫県立大学防災教育センター長 室ア 益輝 先生 JDFいわて支援センター 栗田 誠 氏 神戸大学大学院工学研究科 健康福祉医療工学コース准教授 大西 一嘉 先生 会場 神戸市勤労会館 大ホール |
|
神戸市難病団体連絡協議会 新春のつどい テーマ 「iPS研究の現状と今後の課題」 講師 京都大学iPS研究所 櫻井 英俊 先生 会場 神戸市勤労会館 多目的ホール |
|
♥..................♥ |
2014年 |
クリスマス会 会場 ノエビアスタジアム神戸内 レストランウルティモ 今回も、全日本不動産協会兵庫県本部青年部の |
|
神戸市難病団体連絡協議会 医療相談会 テーマ 「心臓病児が大人になったとき」 講師 兵庫県立こども病院 循環器内科部長 城戸 佐知子 先生 会場 神戸市青少年会館 |
|
兵庫障害者センター 第3回「障害者権利条約とくらし・所得」 講師 弁護士・自立支援法違憲訴訟弁護団 福島 健太 氏 会場 兵庫県立のじぎく会館 2F大会議室 資料代: 一般 1,000円/兵庫障害者センター会員 500円 |
|
障害者の生活と権利を守る全国集会・中央行動 全国集会(11/24) 会場 中央行動(11/25) 厚生労働省、国土交通省、文部科学省、総務省等との交渉 |
|
スタジアムツアーとサッカー観戦 サッカーJ1リーグ 集合 スタジアム正面シンボルツリー(11:30厳守) 会場 ノエビアスタジアム神戸 今年も、全日本不動産協会兵庫県本部青年部のみなさまの |
|
子育て交流会 in 姫路 会場 姫路市立高浜公民館 別館 姫路市飾磨区阿成鹿古312 |
|
第28回神戸ひまわり号 宇治・平等院 乗車駅:JR明石駅・JR神戸駅(いずれも8:00集合) 参加費: 参加申込: |
|
兵庫障害者センター 第2回「障害者権利条約と教育」 講師 神戸大学大学院教授 渡部 昭男 先生 会場 神戸まちづくり会館(元町商店街内) |
|
兵庫県難病団体連絡協議会 医療相談会 テーマ 「拡張型心筋症患者の日常生活と管理」 講師 神戸大学医学部附属病院 循環器内科 特定助教 松本 賢亮 先生 会場 加東市滝野町 滝野町公民館 |
|
全国心臓病の子どもを守る会 第52回全国大会 会場 東京・国立オリンピック記念青少年総合センター |
|
市民公開講座 臓器移植を考える テーマ 移植医療「臓器提供の真実 Part2」 講師 新小倉病院脳神経外科部長 吉開 俊一 先生 会場 姫路 じばさんびる 5F 501号室 主催 兵庫県臓器移植推進協議会、兵庫県腎友会 共催 神戸国際交流財団、はあとネット兵庫、日本移植者協議会ほか |
|
尼崎市難病団体連絡協議会 医療相談会 テーマ 「体にやさしい心臓手術」 講師 兵庫県立尼崎病院 心臓血管外科長 藤原 慶一 先生 会場 すこやかプラザ |
|
兵庫障害者連絡協議会 バザー 会場 神戸市立心身障害福祉センター |
|
子育て交流会 in ひめじ 会場 姫路市西保健センター |
|
西宮市難病団体連絡協議会 医療相談会 テーマ 先天性心疾患治療の最前線 講師 国立循環器病研究センター 小児循環器科 白石 公 先生 会場 西宮市中央公民館 6F |
|
JPA近畿ブロック交流会 京都 |
|
子育て交流会 会場 神戸市青少年会館 5F レクホール ポーセラーツ教室開催! 真っ白な器に転写紙で模様を貼り付け、オリジナル食器をつくる |
|
サマーキャンプ 会場 宍粟市波賀町 エコパークあぼし(姫路市環境学習センター) |
|
兵庫障害者センター 第1回「障害者権利条約と働くこと」 講師 きょうされん常務理事 赤松 英知 氏 会場 こうべまちづくり会館 |
|
兵庫障害者連絡協議会 障害者のあしたを語るつどい 基調講演 立命館大学教授 峰島 厚 先生 シンポジウム 会場 神戸市勤労会館 |
|
兵庫県難病団体連絡協議会 医療相談会 テーマ 「子どもの心臓病 診断と治療」 講師 兵庫県立こども病院 循環器内科医長 富永 健太 先生 会場 淡路島・兵庫県淡路夢舞台国際会議場 |
|
子育て交流会 in ひめじ 会場 姫路市 南保健センター 集団指導室 |
|
公開講座 心不全治療への挑戦!! 会場 神戸市勤労会館 講演 1.心臓移植の現状と課題 2.臓器移植法改正後の臓器提供 3.再生医療への期待 4.植え込み型補助人工心臓の最近の進歩 5.植え込み型人工心臓の経験 主催 公益財団法人神戸国際医療交流財団 共催 兵庫県臓器移植推進協議会、NPO法人はあとネット兵庫 |
|
神戸市難病団体連絡協議会 医療相談会 テーマ 「不整脈とペースメーカー」 講師 兵庫県立こども病院 心臓血管外科医長 松久 弘典 先生 日本メドトロニック株式会社 クリニカルスペシャリスト 平山 明信 先生 会場 神戸市青少年会館 |
|
心臓病の子どもを守る会 近畿ブロック交流会 会場 奈良県文化会館 |
|
兵庫県難病団体連絡協議会 総会 会場 神戸市勤労会館 |
|
子育て交流会“わいわい” in にしのみや 会場 西宮市総合福祉センター |
|
子育て交流会 in ひめじ 会場 姫路市保健所 2階・10番の部屋 |
|
兵庫障害者連絡協議会 総会 会場 神戸市勤労会館 |
|
全国心臓病の子どもを守る会兵庫県支部 総会 会場 神戸市青少年会館 5階 研修室 |
|
全国心臓病の子どもを守る会兵庫県支部 学習会 テーマ 「障害年金」私たちが受けられる制度 お話 障害年金の診断書、見直しで心臓病は厳しくなっている!? 社会保険労務士 春名 秀彦 先生
講演 あなたは年金が受けられますか? 聖路加国際病院 心血管センター長 丹羽 公一郎 先生 会場 神戸市青少年会館 5階 研修室 |
|
はあとネット兵庫 総会 会場 神戸市青少年会館 |
|
西宮市難病連 総会 会場 西宮市総合福祉センター |
|
移植医療を考える 〈市民公開講座〉 テーマ 移植医療 臓器提供の真実 講師 新小倉病院 脳神経外科部長 吉開 俊一 先生 会場 神戸市勤労会館 主催 兵庫県臓器移植推進協議会 後援 兵庫県、神戸市、(公財)兵庫県健康財団、兵庫県教育委員会、 |
|
お花見交流会 会場 神戸市立王子動物園 |
|
![]() |
|