活動記録 2017年度
♥..................♥ |
2018年 |
兵庫県難病団体連絡協議会 医療相談会 テーマ ファロー四徴症の手術と遠隔期の問題点 講師 兵庫県立こども病院 心臓血管外科 日隈 智憲 先生 会場 淡路市 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場 307
手術が終わったあとも、ずっと病気とつきあうために |
|
姫路市 難病講演会 音楽療法 〜心をほどく音楽のちから〜 おはなし 公立八鹿病院 中央リハビリテーション科 音楽療法士 竹末 千賀子 先生 会場 姫路市南保健センター |
|
第30回こんにちはまつり 会場 神戸市立生田文化会館 |
|
子育て交流会 in 姫路 会場 姫路市南保健センター |
|
病気をもつ子どものための交流会 会場 西宮市総合福祉センター 本館4階 和室 病気の子どもを育てた経験者、西宮市保健所の保健師よりアドバイス |
|
子育て交流会 “わいわい” 会場 神戸市青少年会館 5階 視聴覚室 |
|
ゆきとあそぼう 会場 奥神鍋スキー場 宿泊 奥神鍋ヒュッテ(豊岡市日高町山田666) くわしくはこちら! |
|
介護研修 テーマ 難病患者が使える福祉サービス おはなし 神戸市障害福祉部 障害者支援課自立支援係 係長 計 周二郎 様 会場 神戸市勤労会館 2階 多目的ホール |
|
兵庫障害者センター 災害と障害者のつどい ●基調講演 障害者の命を守り、つなぎ、輝くために 〜福祉防災計画のススメ〜 講師 跡見学園女子大学観光コミュニティ学部コミュニティデザイン学科教授 鍵屋 一 先生 ●調査報告 (1) 兵庫県41市町の災害時要配慮者への施策 神戸大学大学院工学研究科准教授 大西 一嘉 先生 (2) 豪雨災害への障害者・難病患者の防災や避難等に関する調査 神戸大学都市安全研究センター研究支援推進員 岡田 尚子 先生 ●ディスカッション 災害にどう備えるか 豪雨の経験を活かす コーディネーター 大西 一嘉 先生 パネラー 人と防災未来センター研究主幹 宇田川 真之 先生 鍵屋 一 先生、岡田 尚子 先生 会場 あすてっぷKOBE セミナー-1・2 |
|
子育て交流会 in 姫路 学習会 中学校ってどんなところ? 〜中学生活・高校進学に向けて〜 おはなし 中学校教諭・特別支援教育コーディネーター 石井 佐千代 先生 会場 姫路市立高浜公民館 別館 中会議室 事前申込みをお願いします |
|
新春のつどい 講演テーマ その人らしさにつきあう 〜最期のときまで前向きに〜 講師 関本クリニック 院長 関本 雅子 先生 会場 神戸市勤労会館 2階 多目的ホール |
|
♥..................♥ |
2017年 |
医療相談会 テーマ カテーテル治療 最新の情報 講師 兵庫県立こども病院 循環器内科 田中 敏克 先生 会場 神戸市青少年会館 |
|
姫路市難病学習会 テーマ 姫路市の医療連携のしくみについて 講師 姫路市在宅医療・介護連携支援センター 李 洋子 先生 会場 姫路市保健所 5階 中会議室 |
|
クリスマス会 会場 ノエビアスタジアム神戸内 レストランウルティモ |
|
子育て交流会 in 姫路 会場 姫路市高浜公民館 |
|
医療相談会 テーマ 寒くなる前に気をつけよう 講師 真星病院 小児科 佃 和弥 先生 会場 三田市総合福祉保健センター |
|
小児慢性特定疾患児と家族のための交流会 テーマ 感染予防は はみがきから 講師 神戸常盤大学短期大学部 口腔保健学科 高藤 真理 先生 会場 西宮市男女共同参画センター プレラにしのみや 4F |
|
西宮市難病団体連絡協議会 医療相談会 テーマ 心臓病とよりよくつきあっていくために 講師 大阪大学医学部附属病院 小児医療センター小児科 小垣 滋豊 先生 会場 西宮市男女共同参画センター プレラにしのみや 4F |
|
臓器移植を考える<市民公開講座> 第1部 基調講演 臓器移植法施行20周年を迎え、これからの臓器移植を考える 講師 (一社)日本移植学会理事長・東京女子医科大学消化器外科教授 第2部 特別講演1 法律ができてから20年、心臓移植はどこまで進んだか 講師 大阪大学名誉教授・兵庫医療大学名誉学長 松田 暉 先生 第2部 特別講演2 腎臓移植の現状と課題を考える 講師 神戸大学大学院医学研究科特命講師 石村 武志 先生 第3部 総合討論 県内の臓器移植推進の体制づくり パネラー 江川 裕人 先生・松田 暉 先生・石村 武志 先生 進行役 兵庫県移植コーディネーター 今村 友紀 氏 会場 神戸市勤労会館 2F 多目的ホール
|
|
兵庫県難病団体連絡協議会 医療相談会 テーマ ファロー四徴症の手術と遠隔期の問題点 講師 兵庫県立こども病院 心臓血管外科 日隈 智憲 先生 会場 淡路市 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場
|
|
子育て交流会 “わいわい”(明石) 会場 明石市生涯学習センター 和室 |
|
こうべ健康福祉フェア しあわせの村バザー 会場 神戸市北区 しあわせの村 |
|
医療相談会 テーマ 心臓手術後の薬あれこれ 〜わからないことなんでも解消〜 講師 兵庫県立尼崎総合医療センター 小児循環器科 坂崎 尚徳 先生 テーマ 成人先天性心疾患:尼崎病院〜尼崎総合医療センターの取組み 講師 兵庫県立尼崎総合医療センター 副院長 藤原 慶一 先生 会場 尼崎市保健所 すこやかプラザ
|
|
西宮市難病団体連絡協議会 難病講演会 テーマ きもちよく眠りにつくための・・・セルフケア 講師 下口雄山メンタルフィットネス 代表 下口 雄山 先生 会場 西宮市役所東館 8F 大ホール |
|
兵庫障害者連絡協議会 バザー 会場 神戸市立障害者福祉センター |
|
子育て交流会 in 姫路 会場 姫路市立高浜公民館 1階 研修室(和室) |
|
西宮市難病団体連絡協議会 小児慢性特定疾患交流会 お話してくださる先生 米田西保育園 園長 若林 宏子 先生 公立小学校教諭 喜多 雅世 先生 会場 プレラにしのみや 4階 ウェーブ 会議室411 |
|
西宮市難病団体連絡協議会 難病医療相談会 会場 西宮市 プレラにしのみや |
|
障害者の明日を語り合うつどい テーマ 「私のくらしの実態と私のねがい」 講演 NPO法人大阪障害者センター 事務局長 塩見 洋介 氏 会場 神戸市障害者福祉センター 会議室A〜C |
|
子育て交流会 “わいわい” 会場 神戸市青少年会館 レクリエーションホール |
|
神戸市難病団体連絡協議会 医療相談会 テーマ こどものうごき 気になりませんか? 講師 東こどもの心とからだのクリニック 院長 東 佐保子 先生 会場 神戸市青少年会館 |
|
子育て交流会 in 姫路 会場 姫路市南保健センター |
|
小児慢性特定疾病児童と家族のための交流会「きょうだいさんのキモチ」 講師 しぶたね 清田悠子さんと仲間たち 会場 西宮市男女共同参画センター ウェーブ |
|
神戸市難病団体連絡協議会 / 兵庫県難病団体連絡協議会 総会 会場 神戸市勤労会館 |
|
自立支援員研修会 会場 淀川キリスト教病院 |
|
尼崎市難病団体連絡協議会 総会 会場 尼崎市中小企業センター |
|
NPO法人兵庫障害者センター / 兵庫障害者連絡協議会 総会 会場 神戸市障害者福祉センター 研修室 |
|
NPO法人はあとネット兵庫 総会 会場 神戸市障害者福祉センター A会議室 |
|
子育て交流会 in 姫路 会場 姫路市保健所 2階 集団指導室 |
|
全国心臓病の子どもを守る会兵庫県支部 会場 神戸市青少年会館 レクリエーションホール |
|
学習・交流会 テーマ 私たちも大人になる! 〜心臓病とともに生きる 講師 加古川中央市民病院 心臓血管外科 科部長 圓尾 文子 先生 小児科 科部長 白井 丈晶先生 会場 神戸市青少年会館 レクリエーションホール |
|
臓器移植を考える市民公開講座 多くの人に移植のことを伝えよう 講師 兵庫医科大学病院泌尿器科 教授 野島 道生 先生 会場 神戸市勤労会館 405号会議室 主催 兵庫県臓器移植推進協議会 共催(予定) はあとネット兵庫、兵庫県腎友会、兵庫腎疾患対策協会 後援(予定) 兵庫県、神戸市、兵庫県健康財団、兵庫県教育委員会 |
|
![]() |
|