直線上に配置

アイコングループの紹介

グループの紹介

むかしこどもたんけん隊
尼崎プロジェクト はしもと、うえまち、たつみ、わたなべ
西宮プロジェクト いしだ、きむら

★私たちは、阪神南地域生活創造活動プランナー養成講座の修了生です

★むかしこどもたんけん隊での取材をもとに、「しかけや六べえ」としてこれから活動していきます。

 

私たち「しかけや六べえ」のテーマ

「伝承民話を通して子どもたちに地域愛をはぐくむ」
地域を知り地域愛をはぐくむために、民話を読み、語り、伝えたい

1. わがまちを誇りに思える民話をさがして、子どもたちに伝えたい。それには私たち自身が地域の歴史を知り、学ぶことが必要だと感じた。

2. 民話を調べて、地域に生きてきた人たちの生きざまを知る。環境の変化にも着目し、地域を愛し大事にする心を育てる。

3. 史実に基づいた民話があり、先達の生きてきた証しとなって地域に根付いている。伝えられてきた話を今後に継承していくことが与えられた使命である。

4. 民話のなかには、現在にも通じる貴重な考えや思いがある。その心を子どもたちに伝えたい。

 

グループのコンセプト

地域の自治会や婦人会、子ども会といった団体と連携しながら、地域固有の自然、歴史、豊かな知恵や技術といった地域資源を活用し、「誰もが住んでいてよかった」「住み続けたい」と思えるようなまちづくりや、地域への愛着を深めるような取り組みを行います。

手法として民話の現代的位置づけをしながら編集し、制作作品をさまざまなメディア(電子紙芝居、紙芝居、人形劇など)を駆使して、子どもたちを中心に市民に伝えます。

 

直線上に配置


徒然の記

アイコン
グループの紹介
アイコン
六べえさんとあそぼ
アイコン
民話とのであい
アイコン
「鳴尾の義民」は
こんなはなし
アイコン
「鳴尾の義民」の舞台
アイコン
われらチャリ隊
アイコン
「ふるさと民話」のマップ
アイコン
民話の中の「水」のはなし